彼氏への不満を上手く伝えるポイント
2017/09/28
どんなにラブラブなカップルでも、付き合っている時間が長ければ相手への不満も出てくるでしょう。
彼氏に不満があるけど伝えれば喧嘩になるかも・・・と伝えられない人もいるかもしれません。
ポイントさえ抑えておけば喧嘩につながらずに不満を伝える事ができますよ。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
身長165㎝の理想体重知ってる?女性が美しくなる方法
憧れの体型になるために理想体重を目指す女性へ。 ...
男性のあなたも!lineで『ありがとう』のあとも返事をもらうコツ
好きな相手とLINEでやり取りをしているとき「あ...
【女性必見】彼氏は彼女のヤキモチにうんざり..喧嘩にならない方法
彼氏のことが大好きで、ほんのちょっとしたことでヤキモチを焼い...
彼女に「しつこい」と言われた・・落ち込む男性へ伝えたい5つのこと
「しつこい」という言葉って、良い意味で使われることはほとんど...
【男性必見】デートなのに友達まで誘う女性の心理教えます!
好きな女性に勇気を出してデートに誘うと
<...
もはや当たり前?!チャットから恋愛への発展で気を付けたいこと
恋愛なんてどこでどんな風に始まるかなんか誰にも分かりません。...
お医者さんに患者として恋愛感情・・・覚えておきたい5つのこと
病気やケガをすれば病院へ行きますよね。
<...
【彼女にイライラ】愚痴が多い原因と今後について考えよう!
仕事のこと、友達のこと、家族のこと…どうして彼女...
【彼女がすべき、彼氏が入院した時の心得】泣くよりも○○しよう!
彼氏が入院したと聞いたら誰だって慌ててしまいます。
「仕事したくないから結婚したい」失敗する女性の4つの特徴
結婚したら仕事したくない、未婚女性の多くはこう考...
【旦那は転勤族】「子供なし妻」の孤独を克服するには
夢のような結婚生活を描いていても、現実はそう上手...
【旦那と別居】あれから全く連絡なし!その理由 教えます
夫婦生活を長く続けてくということは簡単な事ではありません。 ...
大学生になったら彼女を作ろう!女子に話しかける方法教えます!
希望の大学に入るために彼女も作らず一生懸命勉強した!
【片思いの期間の平均は?】男女で違う!意外な結果
胸がキュン!とした瞬間から、気付けば目で追うよう...
「仕事したくないから結婚したい」失敗する女性の4つの特徴
【結婚したら仕事をしたくない。】未婚女性の中には...
【彼氏が入院】でも、お見舞い拒否!その理由と迷惑行為
付き合っている彼氏が病気やケガで入院してしまった...
【マラソンが趣味の彼氏】うまく付き合えない理由
付き合ってみてわかる彼氏の趣味。その趣味が「マラ...
彼氏だけが浪人に!遠距離恋愛くらいの覚悟が必要!その秘訣と対策 教えます!
春からは彼氏と一緒に大学生になるんだ!
<...
初恋の人と再会!結婚したくて離婚を考えるのはアリ?知っておきたいエトセトラ
初恋の人がどんな人であったのか覚えていますか?
認知について知っておこう!子供を結婚せずに産むという決意
ここ数年でシングルマザーが増えました。
<...
スポンサーリンク
Contents
彼氏に不満を伝える時のポイント
彼氏に不満があっても「喧嘩になるかもしれないし、自分が我慢すればいいことだし」と思って伝えないという人もいると思います。
でもこれからも付き合っていくことを考えれば我慢するよりも、自分が感じている不満をきちんと相手に伝える方がいいと思いませんか?
ただ、自分の思うがままに伝えたとすれば喧嘩に繋がる可能性も低くはありません。
相手に伝えるにはどんな事に気を付ければいいのでしょうか。
彼氏を批判しない
不満を伝える時に「○○だからあなたはだめなのよ」と批判してしまいがちです。
不満を言うことと相手を批判することは違います。
相手の事をどうこういうのではなく、自分がそのことに関して不満を感じているというように自分の気持ちを伝えるようにしましょう。
伝える時は落ち着いて
不満が溜まるとイライラしてきちゃいますよね。
それを伝えているとどんどん相手に対して腹が立って強い口調で言ってしまいます。
相手も自分が悪いと反省していたとしても強い口調で不満をぶつけられるといい気はしませんし、喧嘩になる可能性も高くなるので、どんなに不満が溜まっていたとしても話す時は『冷静に・落ちついて』を心がけましょう。
彼氏がそんなつもりじゃなくても不満を伝える?
彼氏に対する不満というのはどういったものでしょうか。
・連絡を毎日してくれない
・ラブラブ感がなくなった
中には
・誕生日プレゼントが欲しいものじゃなかった
という事を不満に思っている人もいるかもしれません。
不満というのは自分が想像していた事と違ったときに感じるのではないでしょうか。
付き合えば毎日のようにLINEや電話ができると思っていたのにマメに連絡をくれないから不満、どれだけ長い時間がたってもいつまでも彼氏にときめいていたいのにデートは家でゴロゴロしたり彼氏はおしゃれもしなくなってしまい不満、こんな風に期待外れの事が起こると不満が溜まってしまいます。
彼氏に伝えて直してもらおうと考えるかもしれませんが、彼氏は決してあなたに不満を与えようとしているのではないということを、頭に入れておきましょう。
マメに連絡をくれないのは気持ちが冷めたわけでもなく、仕事が忙しかったり電話やLINEが苦手な男性かもしれませんし、おしゃれをしなくなったり、家でゴロゴロしているのはあなたに気を許したという事ではないでしょうか。
彼氏はあなたがその事を不満に思っているなんてこれっぽちも感じていない可能性があります。
彼氏に伝える時は「こういうところを直して欲しい」といった不満ではなくて「こんな風にしてくれたら嬉しいんだけど」と希望としてのほうがいいですね。
でも、誕生日プレゼントが気に入らなかったというのはせっかく自分の事を想い選んでくれた相手に対して失礼なので、誕生日前に自分が欲しいものをアピールおくのがおすすめです。
彼氏に不満を感じたらその時に伝える方がいい
言ったら喧嘩になってしまうかも、どうせ言っても分かってもらえない、そんな理由から彼氏に不満を感じたとしても言わずに我慢してしまう。
でも我慢しているということは消化されずに溜まっていってしまうんですよね。
それが別の事で喧嘩になったときに爆発してしまう可能性があるんです。
「前からずっと不満に思ってたんだけど○○なところも嫌なんだよね!」
「ずっと我慢してたんだから!」
そんな風に彼氏を責めてしまうかもしれないんです。
男性からしてみれば「今そんな話を持ち出すなんて」「不満を感じた時に言えばいいじゃないか」と思いますし、喧嘩が長引く可能性だってあります。
不満を溜め込んで爆発してしまうなら、不満を感じたときに伝えた方が彼氏にとっても分かりやすく直しやすいですし、不満を溜め込んでいない分優しく伝えられるでしょう。
不満だけではなく、嬉しいと感じた時もその場で伝えると彼氏にも伝わりやすいと思いますよ。
友達に彼氏の不満を言うのは避けた方がいい
不満を彼氏には言いづらいから我慢しているけれど、友達にはついつい愚痴ってしまう・・・
なんて事はないですか?
誰かに話すことによってストレスも解消になると思います。
ただ、彼氏との共通の友達がいる場合には彼氏への不満を言わない方がいいでしょう。
友達がよかれとおもって彼氏にあなたが漏らした不満を言ってしまう可能性があるからです。
彼氏にとっても第三者から自分に対する不満を言われればいい気はしませんし、話が大きくなって伝わるかもしれません。
それがまた喧嘩の原因になりかねませんし、彼氏のプライドを傷つけてしまうでしょう。
できれば彼氏の不満は直接伝えて二人で解決するべきなのですが、どうしても話を聞いてもらいたいというときは、伝える友達をよく考えなければなりません。
彼氏も不満に思っていることがあるかも
あなたと同じように彼氏にもあなたに対する不満があるかもしれません。
自分の不満を伝えたら、「あなたは何か不満に思っていることはない?」と聞きましょう。
聞いてみて初めて自分の反省する点が見つけられるかもしれません。
お互いの不満を伝え合って、お互いが改善することができれば素敵な事だと思いませんか?
でも、どんなに相手が不満に思っていたとしても、自分の考えを貫きたいことや直せないところだってあるはずです。
そんなときは納得できるまで話し合うことが大切です。
あなたに譲れない自分の考えがあるように、彼氏にも譲れない何かかがあるということを忘れずにいましょう。